CODEefはふぉるの個人サイトです。 更新は不定期、というかほとんどなし。 デザイン変更のみの更新などもあり。 日記はmixiにて。 基本的に怠けもの。 広告なんかも載せちゃうよ。 ちょっとうざいほど載るかもw GoogleAdSense(このページの右上の下段のもの) を自分のサイトに載せたい方はここの一番下の 「Google AdSenseでサイトの内容に適した広告を表示」 というところをクリックして行ってみるといいかと。 Firefoxを新たに使おうという方は 同じく一番下の 「Googleツールバーを搭載したFirefoxを手に入れよう」 というところをクリックして行ってみるといいかと。 写真編集ソフトでいいのをお探しの方は 同じく一番下の 「Googleの写真編集ソフトウェアを手に入れよう」 というところをクリックして行ってみるといいかと。 これらは広告ですので無条件に薦めるわけではありません。 ですが、GoogleAdSenseとFirefoxは私も使用しております。
放置しまくりだったのでblog形式を諦める。
正直サイトに公開するものがなくなりそうなので考え中。
妹は絵が描ける、私は描けない……悔しい。
この間頼んだら小悪魔@東方を描いてくれた……微妙に上手かった。
喜んでいいやら旅立っていいやらorz
妹にTOP絵を発注しようか考え中w
自分では描けないのじゃよ〜orz
DSliteほしー。
ポケモンやりたいw
売ってないし、先立つものがないw
SoundHorizonの新作完成したみたいー。
実は「少年は剣を…」も聴いてない私w
一応応援
またサイトのリフォームを考えてるw
フレームな意味全然ないしねorz
ドットを打つのが楽しくなってきてるし……
でもトップ絵とかないとさびしいなぁ。
やっぱり妹に描いてもらうしかないか。
うたわれるものらじお面白いよ!
毎回聴いてるが面白くって仕方がないw
浪川さんも仲間に入れてあげてくださいw
音楽垂れ流しのストリーミングとかやってみたくなった。
けれど回線がそんなに太くないので微妙w
絵茶を最近見にいけてないorz
最近は作業中だったりで画面埋まってることが多く絵茶を見ながらとか無理。
たーすけてー。
戯言:スタミナもんじゃはスタミナが付くもんじゃではなく、食べるのにスタミナを使うもんじゃでした(ぉ
絶賛放置中なWeb関係。
何気にmixiのほうも日記どころかレスも半減以下。だめすぎる私orz
一応卒研を進めてる……進度は順調とはいえないけど。
調べたこととかについて暇ができたらWebにもちょこちょこ書こうかと思ってる。
今回は下のほうのMemoにて色について。
BMPやJPEGなどについても書くかもしれない。
そろそろ日記をページわけようかと。
あとメモもね。
ついでに検索ネタ。
いまだに「グリンスヴァールの森」の攻略や改造でこのサイトへ来ておられる方へ、攻略は愚者の館へ、改造は猫缶へ行くと幸せになれるかも。
「Red reduction division mp3」を検索してこられた方、当サイトはmp3データを配布していたりしません。
muzieのサイト内のfripSideのページでも行って試聴するとよいでしょう。
もしくはAmazonで彼女たちの響を買いますか?
絶賛放置プレイなweb拍手へ24日に3回、27日に2回クリックがw
>KAWAII
超意味不明ですw
私はもちろん男なのでかわいくありません、何を見てかわいいとおっしゃったんでしょう……。
>妹のほうが上手い、ってツライっすよねえ。兄弟居ませんが似たような事あったんで、お気持ちお察しします。
ありがとぉっ! わかってくれるか、この気持ちっ!
くぅ、そうなんだよツライんだよ。
が、沈むのはもうちょっと努力してからにしようかと最近は考え始めた。
こーほとんど練習もしてない私と暇があれば絵を描いてる妹とを比べてはいけないことにいまさら気付く(ぇ
卒研進まず……電子透かしとかやってるのでちょっと暇になったら手順とかここに書いてみようかと考え中。
とりあえずC言語でソース書いてるとこ。
もうちょいでα版みたいなのができるかなってとこ。
中間発表が10月後半なのでそれまでに結果の比較ができる程度に仕上げないといけないんだけどねorz
彼女たちの響が明後日発売だ……まじでどうしようかなぁ。
ほしいんだけどAmazonで買う気があんまりしない。
卒研の資料で本買わないとだしついでに注文しようかなw
かなり久々の更新。
コミケも終了し、いろいろな人と出会えました万歳。
んでもって積んでたゲームを消化中。
ほんとは卒研やらなきゃなんですけどねw
この間までディスガイアやってました。
一周したのでひと段落、エロゲに移る。
「峰深き瀬にたゆたう唄」の攻略をちょこっとだけ手伝ってました。
ほとんど役には立ってませんが、結果は愚者の館の攻略参照。
あと「彼女たちの流儀」をプレイ。
結構楽しめた……が、女装したり姉に犯されたり言いなりだったりとちょっとばかり辛かったのですw
主導権を取れない主人公はちょっとイラっとくるかもですね。
あと曲がよかったです。
OP「Red-reduction division-」はちょっと気に入った。
muzieのサイト内のfripSideのページにて試聴ができるようなので聴いてみてはいかがでしょう。
なんかOST「彼女たちの響」が9/29発売なので買うかも。
ちなみに現在ひたすらサウンドモードでループ中。
何気に三時間突破w
なんとなく「こなたよりかなたまで」をやりたくなった。
吸血鬼つながり? かなり薄い気がするがw
mixiもこっちもほとんど更新してなかったんですが、生きてます。
あと最近まったり部屋に入れてない……見に行きたいんだけどなぁ。
ちゅるやさんがさいこーデス。
ただし、更新直後は鯖へのアクセス過多で見れませんorz
Cherry*pepperのがんばれ小泉!も笑った♪
キョンの妹とか鶴屋さんとかかわいすぎる。
あー峠桜屋もアクセス過多ですね……CG定点観測の大文字はスゴイなぁ。
いや実際Cherry*pepperへはCG定点観測経由でいったわけですがね。
うつらうららかへは知人にすすめられてみたんですが、知った時には既にCG定点観測が補足済みでしたし。
少し魔王ネタを練り直すことにする。
もうちょっと話の流れを考えておかないと複線がはれないし。
今まで書いたものは基本的に勢いとノリのみで物語を書いていたのでお世辞にも見せられたものではないorz
オチ近くの流れも思いつきで変わってしまったし。
少し設定にも変更が必要。 ほとんど書き直しかな。
本当に書き終わるんだろうかコレ?w
せっかくの七夕ですが、曇りですね。
いや、七夕に関する感想はそれだけですがw
昨日は木曜夜恒例のパンヤやってました。
そしてついにパンヤにお金をかけてしまおうかとw
クラブセットとかが明らかにPPでは微妙なのしかないんだよorz
なのでついでにキャラクタのセットとかも買ってしまおうかと考え中。
ちなみにGASHを3000円分すでに買ってきました。
まだ使ってない(CPに換えてない)けどね。
問題はおうちのPCではパンヤがやれないことです。
なぜかいきなりプチーンと再起動がかかるんだよね、パンヤとか大航海時代オンラインとかやってると。
誰か助けてっorz
なんとなくweb拍手ボタンを設置。
blogでなくなったのでコメント欄なくなったし、掲示板もないので一応。
まぁ何もないとは思いますが。
「涯」を「はて」と読むことを知った。「蔓延り」を「はびこり」と読むことも。
ネプリーグとかの漢字の読みとか結構勉強になりますよね。
8割程度は読めるんですが、人名と最後のほうがわからないことがたまにw
そして思うことは、漫画でもいい、本を読め!
漫画でも……というか漫画やラノベには難しい漢字を好んで使う作家がたまにいるので、下手するときちんとした作家の作品より漢字の勉強にはなったりします。
だいたいルビ振ってあるしね。
あと絵茶自粛が解除されました……耐え切れなかったw
やっぱりまったり部屋はイイなぁ♪
常習性があるけどw
そいえば先日購入したラノベでお・り・が・み 澱の神ですが、実はこの前の巻を買ってませんでした……と思ったらそのまた前も買ってませんでした。
だけど読んでしまいました……最終巻を先に読んでしまいましたorz
ま、まぁよしとしましょうw
狂乱家族日記 伍さつめは今回は一冊完結ではなく、続くようです。
ライオンの帝架が目立つ巻でした。他には不思議な月香とか。
そしてDr.ゲボック再登場! 生きてました身体の七割以上を機械にしてw
続きが気になるデスヨ。
そして節約しないととか言っていたのにトンカツを食べに行ってきましたw
矢場とんです。うまかったー♪
カツどん食ってきたよ、味噌うまー♪
でも1050円消費……ラノベ約2冊分……ダメじゃん私orz
夏コミ行くことにしたので節約生活……と言いつつラノベ4冊購入w
レンタルマギカ 魔法使い、修行中!、狂乱家族日記 伍さつめ、Add 喪せし機械のバラード、お・り・が・み 澱の神の四冊。
本屋に行ってしまったのが失敗だったか。
まぁ買えなかったら買えなかったでショックだったんだろうが。
近いうちに古本屋にまた本を売りに行きますかね。
私は読めればいい人なんでコレクションしないんだよね。
まぁよく読み返すのであったほうがいいのは確かなんですけど。
夏のためですし就職してしまえば買い戻すのもわけないし。
で、友人がPCケースを買おうかと思っていろいろ見ているようで、それ関係のページをいくつか私も見ているデス。
結構いいのがありますね……高いけど。
今のが結構ガタきてるのでほとんどのパーツを買い換えたいわけですが、予算がありません。
就職してからだなぁ。いろんなことが。
じゃんが大戦なるものを暇つぶしのため気まぐれに始めてみる。
20勝あたりまでは全勝だったのに、そこから何度か負けて現在勝率91.5%
現在応援メーカー別では39位、全体では370位……微妙。
しかも始めたのつい最近だしね。もうチョイ上を狙ってみるぜよ。
そいえば広告とか載せるつもりだったのに、最初に載せたいくつか以上は増やしてないなぁ。
あんまりトップページが重くなるのもなんだから7月分が少したまったら6月分のログ行きと同時にちょっと広告増やしますかね。
あとAmazon利用してラノベの新刊リストでも作成しようかなぁ。自分用だけどw
てかそろそろLinkページを整理せねば。現状バナーを全部直リンクにしてるから、いったん全部ローカルにバナーをコピーしておいて、直可能と確認したところだけ直にするとかしないと。
あと木曜の夜から金曜朝にかけてはパンヤ!
をがんばってプレイしております。
初めて18Hを大会以外で回り、経験値とPPの多さにびっくりデス。
今までなんでやらなかったんだーっ
……時間と相手がなかったからさorz
そいえばウィズ アニバーサリィーはクリア完了。
アリスシナリオが一番核心に迫ってるのかな?
先生シナリオと後輩(緑)シナリオはドンパチはほとんどなく終了。
平和でした。
夏コミへ遊びに行くことが決定。
なのでコレから節約の日々です……QoDや三国志大戦は一時封印でございます。
始めたばかりなのに残念。
夏が過ぎたらまた遊ぶぞーっ!
夏コミはあんまりきちんと回る気はなし。
社会人になっちゃうとなかなかいけなさそうなので、今のうちにという感じで。
東方界隈の方々とお知り合いになれたので出来ればご挨拶に向かいたいものです。
ただ、挨拶って何したらいいのかわからないのでやはり黙って本を購入して終わりかもですorz
そろそろ絵茶自粛解除されそうです……誘惑に負けてぇー俺の言うとおりに(ry
コミケのブース確認でもし始めますかね。
三日間とも一応行くつもりなので宿泊費とかかかってしまうのが悲しい。
往復は格安深夜高速バスで\7,700だーっ♪
予約したのでお金をコンビニで入れてこようとしたら番号を間違えてて入れれなかったーっ!w
明日もう一度入れに行ってくるw
明日の夜はパンヤってるかも。
「カイナベル」ってネームがいたらよろしくね……下手だけどorz
積みゲーを消化しつつも増加w
そして青空の見える丘のののか先輩シナリオクリア。催促(誤字でした28日修正)最速理論とかワロスw
それにしても光一君はいいヤツだなぁ。
続いて翠シナリオクリア。
常に予備の黒ストを持っているとはやるな翠w
それにしても二重人格説が出てこなかったのが不思議であります。
まぁどちらにせよ解決法は変わらないわけだが。
おうちのPCだと何故か唐突に強制再起動がかかるのでやれてませんでしたが、大学のPCでパンヤを再開。
ネームがなんだったか忘れたw
とにかくお金は一円もかけてないのでほぼ初期状態のルーキーですが出会ったらよろしく。
確かネームはカイナベルだったかな?(うろおぼえ
相変わらず大会では何も考えずプレイしているとタイムオーバーするw
二回目以降は気をつけてプレイしてたから大丈夫だったけども。
がんばってPPためて新しいクラブセット買いたいなぁ微妙だけど。
土日で大学の研修センターとかいうところにサークルで行ってまいりました。
遊んできただけなんですけどね。
実は木曜の夜は大学に泊まり、金曜の夕方に家に帰宅しシャワー浴びたらすぐ大学へとんぼ返り、金曜の夜から土曜の朝にかけて友人とゲーセンに入り浸り、明け方から昼前まで寝て、それから研修センターへ。
研修センターでは疲れた身体に鞭打ってゴルフをプレイ。
ただしひたすらラフ、フェアウェイはグリーン周りのみw
クラブはパターとアイアンが数本(最高が5Iだたかな?)だった……最後のエディット長距離ホールは9Iとかじゃキツイっすよ……や、打つの失敗ばかりだったのでドライバーで吹っ飛ばれても困るんですけどねw
んで晩飯まで寝て一休み。
ご飯食べた後は宴会までもう一度一休み。
宴会は隅っこで同期の連中と雑談してました。
宴会後OBの先輩に保険会社(車)の人がいたので後輩と車の話を聴く。
あんまり私はこだわりがないので参考になる程度でしたが、面白いお話でした。
車ほしいけど、お金も乗る機会もないorz
んで夜中はカードゲーム大会。
ひたすらMagic: The Gathering(マジックザギャザリング M:tG)をプレイ
既に社会人な友人と、院生の友人が一箱ずつ最新のブースター「ディセンション(Dissension)」
を買ってくる。
前回もやったがブースター5袋を開き、そのカードプラス基本地形一種類あたり6枚の制限でデッキを作り対戦した。
眠かった所為か疲れていた所為か初めての能力が盛りだくさんだったからか凡ミスを連発していたが、かなり楽しめた。
結局明け方までプレイしてから寝た。
何人かは朝ごはんの時間に起きたらしいが、私はそのまま出発の一時間半前ぐらいまでは寝てました。
んで友人の車に乗せてもらって帰宅。
途中で大須によったりしたけど収穫などはなし。
帰宅してから爆睡。
翌日の朝まで寝てました……17時間ぐらいorz
んでもって積みゲー崩しはウィズ アニバーサリィーがあと3キャラ、グリンスヴァールの森の中は中断したまま。青空の見える丘もプレイしてる。
すごいわかりやすいツンデレw
とりあえずツンデレシナリオは完了、現在先輩シナリオ。
Yu-jiさんがのめりこんでらしたのが印象的でした(ぇ
3割のツンと7割のデレで黄金比のツンデレらしいですよw
あと友人が絶賛してたので吉永さん家のガーゴイル@アニメを見始める。
まだ序盤しか見てないが面白いッス! とりあえずcv若本万歳!(ぉ
あとシャナ@漫画の二巻についてくる冊子GRIMOIREを読む。もちろん漫画もだがw
鎌池さん書いてるーっ!? おかゆさんもっ!? しゃあさんや椎名優さんもっ!? 有馬啓太郎さんに海藍さんまで……豪華じゃー私的に豪華じゃよ〜!!
とりあえず言えることは「スゲェ」のみ。
高価なもので欲しいぞリスト(順不同)。
1.MP3プレイヤー(現在のは128MBなのじゃよorz
2.モニタ(現在のは時々画面が黄色に……orz
3.PCそのもの(現在のは偶にいきなり再起動がかかるのじゃよorz
4.テレビ(部屋でテレビ見たい……問題は線が来てないのであっても見れないorz
5.車(ただし置く場所もなければ乗る機会もほとんどないorz
お金がないので現在買えないぜリストなわけだが。
調子に乗ってウィズ アニバーサリィーも開始。
グリンスヴァールの森の中は今は中断、ハーレムエンドは全員のエンディング条件を満たせばよいのだろうと思う。
100ターンじゃ足りないんじゃないかな?ヴィヴィモードならいけるのか?
愚者の館の攻略を見るに、モードの出現はENDを見ただけじゃなく発生済み扱いになるイベントを全部見ている必要があるらしい。
最初のプレイのときに節操なくいろんなキャラのイベント見たので気づかないフラグだった。
てかどうしても見れなかったヴィヴィENDとヴィヴィ+αENDの条件はそれかーっ!
がんばりすぎた所為でヴィヴィ子育てENDしか見れなかったw
とりあえず愚者の館のグリンスヴァールの森の中攻略が順調に進んでいるので一通りプレイし終わったら終了する予定。
ウィズ アニバーサリィーは現在最初のプレイのクライマックス。
世界観的には結構面白い。設定大好き人間にとってはいろいろと気になる部分もあるのですが、全END見てから考えますかね。
蚊が出てくる季節になってきました。
最悪だ。
昨日の夜なんか蚊の所為で眠れず、何箇所もさされ、そして明け方になってやっと眠り、起きたら昼過ぎ……大学サボっちゃったよorz
最近ぼーっと移動中にオリジナル小説が浮かんできたり。
ちょこちょこ設定作ったり出だしとクライマックスを考えていたり。
登場人物は「魔王(になるために生まれてきた存在)」と「神(とでも言うべきお膳たてをする存在)」と「勇者(として魔王を倒す役目を果たそうとする存在)」の三種。
勇者はパーティだったり複数いたり、まだ考えているところだ。
視点は基本的に魔王、神の操り人形のはずの魔王がふとした瞬間に自我に目覚めたことから始まる。
勇者に倒されるために成長していく魔王、魔王になるべく悲劇を体験させられ、魔王と認識されるべく非道をこなすことになる。
全能でも全知でもない神によって世界が勇者と魔王の戦いのためにお膳立てされていく。
いざ勇者が立てば陰ながら神は勇者の支援をする。
逆に勇者が立ち上がるまでは魔王の都合のよい世界へと支援する。
何故か勇者に対しては汚い手がほとんど打てない魔王。
神は運命を敷き、勇者は運命に乗り、そして魔王は運命に反逆する。
もうちょっと進んだら載せるかも……とか言いつつたぶん進まないw
グリンスヴァールの森の中ですが、よくよく考えたらフラグ探しのために毎回改造ありでやっていたことに気がついた。
一回改造なしでどのランクまで取れるかがんばってみようかと思う。
てかフリーモードなら300ターンあるしSSS取れるんじゃないだろうか?
てかまともにがんばると戦争がほとんど起こらないんだよね……3回あれば多いほう。
戦闘だけならダンジョンとかで何度も起こるんだけどね。
治安が0でも評価が高ければ攻めてこないぽいのかな?
ということでそこそこ積みゲー崩しを始めております。新たに積んだところから始めるあたりが微妙ですがw
魔法が世界を救います!もプレイ開始。
ステータスは二週目に引継ぎ可能なようなので一週目は適当に進め、二週目からストーリー攻略開始。
が、普通の章の敵は戦闘時にWinLose(Draw)の選択肢がありステータス引継ぎの意味ほとんどなし。
おまけの章のナス戦のみ選択肢なし。ただし勝っても負けてもストーリーに関係なし、CGが埋まるのみ。
ということでとりあえず全エンディング制覇。ただしCGのコンプリートは面倒なのでパス。
とりあえず言えることは草柳順子さんイイなぁw
で、結局あの猫はなんだったんだろうね? 補足説明の内容じゃ説明になってないしw
これもSSGが猫缶さんところにあるのでめんどーって人はどうぞ。
同じく攻略チャートは愚者の館に。
てかね、鳩月つみきさん……あんたエウシュリーの方のがかなり忙しいんじゃないのか!?
こっちにも一応かかわってるのか……死ぬな鳩月! がんばれ鳩月!
blog形式をあきらめ適度に厨くさい無駄な修飾をつけたサイトを作る。
とくにlinkページw しかもほとんど作れてないしw
とりあえず全然更新してなくてもTOPに記事がなくなるという事態だけは避けるべく自動で記事を整理しないように今回はオール手打ち。
そのうちこの部分を更新するだけのCGIか何かを組む予定。
現在グリンスヴァールの森の中をプレイ。
やはりこのメーカー好きだー。遊び心満載。やりこみ要素満載。時間かかるorz
「おばかさん@水銀燈」的発言とかあったw 爆笑
攻略サイトではないけど、若干内容について。
モードがいくつかあり、最初は50年しかプレイできない「クライスモード」しかない。
ここで一度エンディングを見ると「シャルロットモード」が出てくる。
(このエンディングはどれでもいいと思われる。ただし私は「シャルとりあえずエンド」でした。)
次に出てくる「三人娘モード」は「シャルロットモード」でプレイし、「ニキEND」「メルエEND」「歌焔END」の三つを見ると出てくるものと思われる。
(ニキ→歌焔とクリアしても出ず、メルエをクリアしたら出たことから。)
そして「ヴィヴィアンモード」はおまけのQUIZでも言っているが「三人娘モード」でプレイし、「ヴィヴィEND」系を見ると出てくる。
(私はヴィヴィ子育てENDでした。)
最後の「フリーモード」はまだ不明です。
出てはいるのですが、「ヴィヴィアンモード」と同時に出現したのでどれが原因なのか不明です。
ちなみに一度クリアしたあとに出てくるおまけの中のQUIZに10問連続正解すると最初の生徒数が+20されます。
ついでに攻略のヒントも聞けます。
ニキは軍事関係の施設でイベントのロックが外れます。
メルエは産業の校舎や貴族館でイベントのロックが外れます。
歌焔は東方の校舎や学問の校舎でイベントのロックが外れます。
ヴィヴィは卒業者数でイベントのロックがはずれ、その後研究し行き詰ったらメッセージに従いシャルロットに会いに行くとイベントが進行し始めます。
いくつか選択肢があったりしますが、基本的に失敗選択肢だと時間を戻され選びなおしになるだけです、安心して選びましょう。
いまだハーレムENDの条件わからず……ヴィヴィのシナリオ進めると別の娘に会いにいけなくなりますw
がんばって学園を育て、(モード限界が100週で)100週突破するとヴィヴィのシナリオを進めていなくてもヴィヴィとシャルロットのエンディングが選べる……ように見えます。
シャルロットのほうは「シャルとりあえずEND」か「シャル高成績END」かもしかすると「シャルEND」ですが、もしヴィヴィのシナリオを進めていなければヴィヴィのほうを選ぶと「ヴィヴィEND」ではなく「伝説の学園長END」が見れます。
えっちないけどw
プレイする時間が長く取れない人は猫缶さんの所へ行くとSSGファイルが公開されております。
攻略チャートはまだないですが、製作中な愚者の館へ行くとおまけのQUIZの回答などが掲載されております。
どうぞご活用ください。
フォトショで作ったPNG画像がWeb上で見ると暗い色に見えることがある。
これはガンマ値の所為である。
フォトショで保存したPNG画像のガンマ値が妙な値になっていたりして、それをIEなどのブラウザが解釈し暗い画像として表現しているためである。
解決方法はPNGに変換するのを別のソフトに任せるか、PNGではなくJPGなどで保存するなどがある。
バージョンによるもののようなので必ずなるとも限らない。
PNGは可逆圧縮方式の画像圧縮である。
(正確にはPNG-8は減色のための劣化がある可能性あり)
アルファチャンネルやガンマ値、テキスト情報にパレット情報などが含まれている。
ただ、現在のInternetExplorerではアルファチャンネルに対応しておらず、IEに対してはGIFのような一色透過に頼らざるを得ない。
ファイルサイズはほとんどの画像でGIFより軽くなる。
(ただし減色を考えに入れた場合、つまりGIF側で減色があった場合PNG側でも減色して比較)
ただし、作成ソフトによっては大量のメタデータが含まれる可能性あり。
写真などに適したJPEG圧縮と違い劣化がないので加工用の保存としては便利である。
標準的なJPEGなどで使用されているYCrCb形式へのRGB形式からの変換
▲TOPへ