重ね重ね更新できなくてごめんなさい。
最近謝ってばかりなきがする…
今日はレビューせずに雑記でここ最近のことを軽くw
木曜のバイトが終わったら即、新幹線にのり、東京へ行き、弟のうちへ。
次の日説明会&テスト。
で、次の日に今度は長野へ行き、今日面接。
そして今愛知に帰ってきてるわけで。
とりあえず死ぬほど忙しいです。
やらなきゃいけないことは腐るほどあるのに…
お金もたくさん使うしね(^^;
しかし、めげずにやれるだけ頑張ります…
体力と気力の続く限り…
やっと借りていた四季さんのイラストの某小説2巻も読み終わりました。
なんだかんだで、小説はすごい旅行しまくりです。
そこら中連れまわしてしまってすいません、お父さん。
明日にでもお返ししますので…m(_ _)m
トラックバック祭りだと。
絵がかけないから参加はできないなぁ。
と、言いつつもう終了している模様。
イミネーっ!
私はこういう祭りみたいのには乗り遅れることが常なのです。
流行に乗り遅れる男、ふぉるでした。
ヒラミレモンってシークアーサーのことだったのか。
飲み屋でシークアーサーサワーとか見て何のことかわからなかったけど、これで……よけいわかんないやw
どんなやねん。
とにかくTADAさん曰くシークアーサーじゃなくてヒラミレモンなんだそうだ。
ヒラミレモンが実在したのかー。
あーそういえばでるんですよね。
どーするか……正直買ったとしてやる余裕が無いんですよね。
でもファルコム製品はなかなかはずれが無いのでほしいんですが……。
英雄伝説は4以外はやってるんだよね。
NEC98シリーズのころからのつきあいだぜー。
イースとかはやってないけどね。
あのころは英雄伝説1〜3あたりとブランディッシュ1〜2あたりをやってたなぁ。
5インチフロッピーが懐かしい。
もっと前にはテープだったが、そのころは正直懐かしめるほどはやってない。
あー、かなり忘れてましたが、そういえばやりましたね。
私はキャスターとイリヤあたりに投票した気が……だってシナリオが無(ry
上位はそこそこ予想の範囲内でしたね。
ランサー強しですがw
あとアーチャーも強すぎですがw
キャスターシナリオとイリヤシナリオをつくってくれTYPE-MOONっ!
FOCUS 誌 ビル・ゲイツ インタビュー : マイクロソフトのコードにバグはない
ありえねーっ!
ぶっちゃけありえねーっ!
ビルゲイツおかしーよ。
ショージキ気が狂ってるとしか。
こう思ってることもだけど、こんなことをインタビューで言うこと自体がw
もうちっと建前って言葉の意味を知ろうぜ。
思ってることそのままいうのが美徳なんじゃないんだよ。
もうちょっと夢を見させてくれよ!
バグのないwindowsがいつかはでるとか、夢を見させてよっ!
僕らの夢を壊さないでー。
とはいえ本当にwindowsからバグがなくなるとは露ほども思ってないけどなー。
で、やってるんですが、体験版な所為か妖々夢よりは簡単な気がする。
や、あくまでちょこっとやっただけの感想なので甘いっ!って突っ込まれる可能性はありますが。
とりあえず霊夢が使用キャラかな今回は。
間違っても妖夢は使えない。
トリッキーすぎです。
あと魔理沙はやっぱり移動速度速いね。
速過ぎて操作しにくいw
咲夜さんはどーなんだろ。
ふつーだった。
妖々夢のときの使い勝手の良さはなくなってたけど。
結構面白いし体験版なのでやってみるとヨロシ。
雑記とレビュー書いてます。
間を空けすぎてどっち書くか忘れてしまったり(^^;
私情もふくめて、PCつけてたりつけてなかったりと、微妙な感じです。
今日もとことん寝て曜日です。
流石に1週間以上動きつづけるのは厳しかったので。
蔵人さん(『消閑の挑戦者1』より)の表現借りるならずっとトップに入れっぱなしだったので、
ニュートラルに戻す感じで。
寝てるときが一番癒される今日この頃…w
就職活動?
順調に落ちてますw
村山 由佳さんの作品を借りて読む。
おいしいコーヒーのいれ方1〜3巻を借りた。
現在2巻を読んでいる途中だがなかなかよい感じだ。
ただ、読んでいると、こうなんていうか恥ずかしいというか、背中がかゆくなるというか、そんな感じだ。
あと一人称でものを書くということをちょっと考えさせられた。
この作品はうまく主人公の視点をつかい主人公の思考で周りを描写している。
高校生ぐらいの青年の語彙でうまく描写されている。
これはイイとおもう。
私などは語彙が少ないので小説などを書こうとしたら描写が足りなくなるだろう。
だが、一人称であれば別だ。
描写を行う登場人物の語彙が私と同程度ならばそんなことを考えずとも、
描写は私の語彙の範囲内で行われるべきなのだから。
とそんなことをつらつらと満員電車に揺られながら考えていましたとさ。
結構面白し。
ソフトハウスキャラの新作の体験版です。
レベルジャスティスとか面白かったしなぁ、ブラウン通り三番目も楽しめたし。
新作も楽しめるんじゃないかと。
んで、体験版のほうですがプレイ方法がちょこっとわかるあたりまでがプレイ期間ですね。
えちぃのはほとんど省かれているようです。
戦闘のシステムとかおもしろそうなのでやってみるといいかも。
と、私がここで書かねばならないだろうジャンルを書いておくw
エロゲ関係担当だった気がするんだよね、私。
なんだってーっ!(AA略
てかどんなだよコレw
気になるが予想がつかなさすぎてわからん。
いったいどんな内容なんだっ!
ドラえもんと天子のいない12月なんかどーやったら組み合わせれるんだよ。
このセンスがすごすぎ。
ランスシリーズは時期としては鬼畜王あたりからの参入なんですが、
一応設定自体はそこそこ知っているんでやりたいかなーと思ってるんですが。
5Dもやったことですし。
どんな感じになるのかちょい気になりますね。
ランスの性格はイイとおもいますよ、極端な性格というのはキャラが立ちますしw
とりあえずキターイ。
実は何気に見てる。
絵がこころナビの人なので開始当初から見てたのだよ。
違ったら気づかなかったかもw
主人公らしき人物の影が薄すぎるがそこはどーなのだろう。
「12人の妹が〜」とかの影響か、13人の異能力者で暗殺者が登場人物だったり。
主人公が暗殺対象なのだが主人公に絡むの少ないなぁ……。
とりあえずFlashムービーなのでActiveXをONにしてみるべし。
というか私は普段ActiveXをOFFにしてたりするが、Flashが見づらいという欠点以外ないので
そろそろONのままでもいーかなーとか思い始めている。
あー以上に厳しいねこれ。
あとAntiVirusもAutoでやると、ファイルの整理とかしてるときは一々反応されてかなり重い(;;
とりあえずファイル操作を大量に行うときは切っておくのが吉なのかな。
ただ、そのファイルが汚染されてないことが条件だけど。
とりあえず適度にアプリなども入れて、HDDの整理を開始。
拾ってきたGraphicがかなりたまってたりしたので閲覧しつつ削除と整頓。
とりあえずの整理は完了したが、よく考えたらレポートやらなきゃだったんだ。
やばいのでレポート開始します。
ということで、無線をあきらめ有線にしました。
すごーいあんてーしてるー。
もうさいこーっ!
ということで半日ほどnortonの設定してました。
わけわかんねーよー。
BlackICEやZoneAlarmのほーが簡単だった。
リモートデスクトップを可能にするのはどうやるんだよぅ。
常に他所からのリモートデスクトップでのアクセスを許可するにはどーするのだ?
とりあえず今度試してみるか。
安定したのでFTP鯖でも立ててみようかと画策中。
とはいえそんなに早くないし、どーするべきか。
マシンの組み立てはとっくの前に終わり、
OS再インストも2度もやり、
つかえるはずが……。
無線LANのドライバがうごかないんだよーっ!
コード10てなんだーっ!
開始できないってなんだーっ!
前回できたじゃんよーっ!
ということで無線をあきらめ有線にするやも。
とりあえずながーいケーブルは買ってあるし、
こないだケーブルを壁に固定するためのやつも買ってきたし。
あとは親を説得するだけや。
穴あけないだけましだと思ってくれよーって。
くそーはやくデスクトップ使えるようにしないとレポートも出来ないーっ!
タイトルの通りです…
流石にそろそろ肉体の限界がっっ!!
…って、まだボケてられるだけ大丈夫なんだろうなぁ〜
いつも思うことは早く借りてるんだからもっと早く読んで感動しようぜ〜、ってことです。
ながなが借りててゴメンナサイ(^^;
やっと一巻読み終わって今2巻の架橋あたりです。
れびゅー
もう一度日本でたくさん買い物して呂宋へ。
売り買いして戻ってくると、羽柴秀吉から呼び出される。
呂宋でもらってきたつぼをプレゼントし、イベント終了。
あげなかったらどうなってたんだろう。
もう一度呂宋へ行きビードロゲット。
頼まれていた彼に渡すと、今までのオチを持ってきてくれます。
病気と言うのはうそで、彼女に貢いでいたとか(^^;
心が広い(?)ので許すと、宝石箱をもらえる。
良くわかんないけど、これも何かのイベントなんだろうなぁ。
行商人から買った書物で朝鮮にも行けるようになり、
これで4個所いきました。
すると、札がもらえ、さらに自分のうちへ戻ってくると、
今まで助けてあげた人たちがみんなでお祝いにきてくれました。
てっきりこれで最後かと思っちゃいました(^^;
teo固まる。
…、いや、……ごめんなさい。
相変わらず読めない天気だ。
もうちょっと機嫌直してもらいたいものですね、空に。
ここのところ気象ネタしか書いてないッスね〜……
やることありすぎて忙しい日々ですが、めげずに帰りますとも、そうだとも。
すごいや。
えードット打てない人間にはすごいとしか言いようがないです。
というかキャラクタ自体かけない人間ですが。
そーいえばデスクトップ画像掲示板あたりではカレンダーなどにカウンタ画像が使われてたりしましたが、
これもそのうち見るようになるのでしょうか?
おそらくブラウジングしててどこかのサイトで見るのが先でしょうが。
ていってもカウンタとしては数字小さすぎて見にくい気がしなくもないけどw
ってそれは禁句かw
ということで、本日の夜に電源とケースが届くのです。
やっと、やっとマシンが組めるっ!
組めますよー。
ってやることはレポートが今日出たので、それか……orz
パワーアップした私のマシンはどーなるのかどーなるやら、どーするべ。
きになーる。
まちどーしーっすよ。
はーやくこい、とは言え佐川で時間指定、8時〜9時着なので早くは来ない……。
即組み上げるっ!
追記:
何かよく分からない事態が。
OSロードすると再起動がかかる……。
よく分からないのでOS再インストorz
まーたーかーよー。
早速一往復。
超ハード(^^;
ただ、電車の中の時間を小説読む時間にしたらとてもはかどりました。
前から借りていたのも、あと一往復で返せそうです。
もうちょっと待っててくださいm(_ _)m
れびゅー
ついに自分の店を開くことが出来ました。
今までは支店を任されていただけでした…(^^;
24歳でみたいです。(関係ないか。
それはともかく、呂宋という町からビードロとか言うのを買ってこいとの事。
前の親分から呂宋へ行くための書物がプレゼントでもらえるので、そっちは準備オッケー。
あとは仲良くしていた海賊さん任せとなるわけですが…。
これまでめちゃくちゃつぎ込みまくったから何とかなると思いますが…。
…と、そんな心配もなんのその。
高感度はあがっていなくても今までつぎ込んだ分の見返りは帰ってきましたw
で、呂宋へ行き、投資して、交易品売り買いして。
なんと感激したあまり名前変えちゃったよ!!?
そんなころころ変えていいものなのだろうか、名前って…
しかしまぁ、行ったり来たりが長くてめんどいですな(^^;
帰ってきて、家に戻ると、リルさんだかから贈り物をもらったので、
御礼に行きフラグを立てる。
その他支店出したりして、色々とやってみました。
急にやることが増えて少し面白くなってきた感じですねw
安土に阿国さんがいたので立ち寄ると、いきなり踊らされて札ゲット。
高感度は2でしたね。
高感度があがれば普通に出るんですかね?
ってそういやOSたん保管庫見に行ったことないなぁ
これをきに見に行ってみますかねぃ。
あと「とらぶるうぃんどうず」はFlashMXのFlashPlayerで巻き戻したりしながら見ました。
ほとんどは見たつもりです、なんたってルートの書いてあるとこまで確認しながらやったんですし。
あとわたしは95たんがいいかんじだなぁと思ってます。
ほかにはXPたんかなぁ。
もちろん見た目の話で、性能的には2kとXPだんとつですがね。
でも95にはかなり長い間お世話になったしなぁ。
そういう意味ではDOS>3.1>95>98se>Me>2k>XPと使用してきているわけで、どのOSもそれなりに思い出があるのです。
ただNTは自分のマシンでは使ったことないんですよ。
DOSも自分で入れたことがあるわけじゃないし。
そして最近XPのみになったわたしのマシーンたち。
というか、1台は奉公に出てまして現在何が入ってるのかは不明、
1台はBIOSアップデートに失敗して組み立て中のXP、
1台は現在これを打っているノートXPです。
でもノートにはゲームもほとんど入っておらず、遊ぶものないよー。
ということで火曜の夜まではブラウジングぐらいしかやれることがありません。
ノートにはOFFICEいれてないのよー。
あーあーBIOSアップデート失敗。
マザーボードがお亡くなりです……ぽくぽくぽくチーン。
仕方ないので朝から大須へお出かけです。
いきなりだったので白紙の知識でうろつき、ケース、マザー、CPU、メモリと購入してきました。
ちなみにシリコングリス忘れたんで誰かお願いですから火曜までにください。
ケースが火曜の夜に届くんで、それから組むつもりです。
マザーはGIGABYTE
GA-8VT880 ULTRAでござい。
CPUはintel
Celeron2.6GHzでっせ
メモリはどこだっけ?
DDR-SDRAM PC3200 256MB x2だったかな
ケースは電源ごとで300Wだったか350Wだったか
とりあえずATX12Vがあるよん。
てかないと、マザーが使えないし。
とにかくこれで、パーツは万事オッケーなはず……シリコングリス以外は。
だーれーかーたーすーけーてー。
げとーげとー。
体験版げとー。
祭に出てないのでやっと体験版をプレイできますよー。
てか妖々夢すらノーコンティニュークリアできないのにまだやるかってかんじではあるんですがねw
とりあえずきたーい。
昼暖かく、夜寒い日が続きますが、風邪を引かないように気をつけましょう。
まぁ、自分も今のところは大丈夫ですが、油断できないので(^^;
今日は久しぶりにぐっすり眠れそうです。
れびゅ〜
コツコツとお金をためつつ勧誘してます。
今は大体6人くらいかな?
活舌(?)と算術が両方2以上の人中心で誘ってます。
プレイしていると白山の町に強い人が来るので、その人も茶席で頑張って勧誘ですw
支店情報で2位くらいになってきたのですが、
真の目的である海賊と仲良く、がまったくうまくいかないです。
何かコツは無いのでしょうか〜
大変ですね。
特にお金が。
お金がほしい今日この頃……
息抜きにこの間のシスアドの答え合わせをしてみる。
すると……。
5割しか取れてませんでした……(^^;
何も勉強せずに取れたらいいなぁ、と思っていたのですが、
流石に厳しかったですね。
秋は勉強していきたいと思います。
頑張ります。
どこぞではEasyコンティニュークリアが限界の人の実力を「下の中」と言うそうだ。
私はまさにそれということですね……。
もうちょいがんばらないとなー。
といっても最近ほとんどやれずじまい。
もうちょっとやれるようになりたいなぁ。
友人宅でコントローラーでプレイしてみる。
あー微妙な操作が難しい気がしなくもない。
でも反応がいいので、食らいボムとかはあちらのほうができそうだ。
キーボードのほうが斜め移動なんかほとんどしないのでいいかもしれないけど。
ボムの問題があるからなんとも……まぁどっちも慣れなきゃだめかな。
暑くって窓開けたいんだけど、タバコの煙が漂ってくるからあけられない(^^;
夏は好きだけど、この環境は実家から変わらず苦しんでいる日々です。
れびゅ〜
ぼちぼち慣れてきて、剣聖なんて呼ばれるようになったころ、
ようやく独り立ちすることが出来ました。(支店を預かる)
その前に、自宅にお茶をしにきてくれ、と言う勧誘を受け、御茶屋さんになってしまったので大幅にやり直したり。
セーブって大切ですね(^^;
お金も貯まってきていい感じなんですけど、これからは海外と貿易しなきゃいけないみたいで。
で、専用の本?用意したり、海賊と仲良くならないといけなかったりと、
厄介な仕事が増えてきて。
お金渡したりしても一向に高感度あがらないし、
どうすればいいのか微妙に詰まってきた感じですね〜。
とりあえず暇なので、教えてもらった名所めぐりやってますw
それをしつつ、除名されないように自分の店にお金入れたり。
また、自分のお店で働いてくれる人もガンガン勧誘しています。
他の商屋さんのところも勧誘してゲットしちゃったんですけど、悪名は上がらないみたいですw
一人しかやってないので言い切れないですが……
人も増やして大所帯でいきたいですね〜w
なんですが、昨日はカラオケに行って来ました。
友人たちと騒いで来たわけですが、夜中まで遊んだわけですが、本日は朝一から実験だったりw
しかもアーマードコアやったりFFTAやったりlain見てたり攻殻機動隊GhostInTheShellを久々に見たり。
しかも友人宅でだけどw
3時間程寝たので徹夜ではないですが、かなり眠いし。
実験は速攻で終るし、なぜか周囲の人達に教え始めるし。
午後はプログラミングなんですが本日やることは既に終ってたりするし。
もう既に教える気力すらないし……。
でも遊びに行ったのはかなり楽しかったですよ、あいかわらずお金はかかりましたがね。
ま、その分を楽しんだのでもーまんたいです。
昔は日課にしてたから毎日更新できましたが、なかなか厳しいものですね(^^;
…と、言い訳はこれくらいにして。
実際最近やたらと用事が入ってしまい、なかなかに忙しい日々です。
何かに追いやられるとやる気の出るタイプなので、
そっちの方がいいのかもしれませんがw
就活
こっちの方も相変わらず微妙な感じで。
もっと受けなきゃと思いつつ、あわただしくて出来ない(^^;
一つ落ちたの確定したくらいです…
次頑張ります。
夜は涼しいけど昼間は半そででよさそうですね。
れびゅー
4箇所くらい投資しなきゃいけないので、相当辛いです(^^;
なんとかイセエビと牡蠣で稼いでいますが…
・南蛮館で地球儀を交換してもらい、うちに帰ると次にどこに行けばいいか教えてもらえます。
助言してもらったこと。
・求婚は評価5以上のものを上げれば一発でOK。
・町への投資は基本的には3万貫でいいらしいです。
発展していないこともありますが……(^^;
・薬は副作用が無いもので、程よく回復してくれるみたいです。
寝る暇が無いのでとても便利w
お金は基本的に発展した都市のレアな交易品で、だいぶ稼げます。
発展するといい町をしっかりおさえて、ガンガン投資しましょうw
というわけで、実家から帰ってきました。
今年はもろに7日間実家でした。
これぞ真のGWですねw
実家の方で勉強しようと思ったのですが、向こうは向こうで色々と用事があり、ほとんど出来ませんでした。
親に仕事の件で頼まれたり、バイト緊急で入ったり。
友達が押し寄せてきたり…(w
最後のが一番問題ありだったり(^^;
今年の夏も帰りたいけど、少しにしようかな。
こっちにもやらなきゃいけないこと山ほどあるしね。
むっちゃほしー。
なんていうか夢爆発なかんじ。
すげーよ。
そーいやPCもう一台ほしいなぁ。
サーバみたいに使えるやつ。
省エネな感じのがほしい。
でもその前に家のLAN事情をどうにかしないと。
かなり安定したとはいえまだまだ切れるしorz
知らなかった……師弟関係だったなんて。
それでガチャピンはチャレンジしまくってたのか……。
ムックもチャレンジしないとだめなんだろうか弟子だし。
ま、無駄知識すぎて活用機会はなさそうだw
ほほーってかんじですね。
かなり勉強になります。
CSSが効かない環境でもMainな部分を最初に表示できたほうがいいですよねぃ……。
どっか別のところでもこういうの見たけど、今回は理解できました。
ここのCSSはほとんどデフォだからなぁ。
少しはいじらないと……。
とゆーより、2kからXPに乗り換え。
あれ?
GWはFlash勉強のために使うんじゃなかったっけ……。
気づけばOS入れ替えで半分近く使ってる。
しかもまだ終わってないし。
Flashだめかもorz
もっかいFlashいれなきゃだし。
OFFICEも入れなおしだし。
写真屋もだし。
入れるものたくさんすぎ。
めんどくさいにょろよー。
やっちまったい。
それにしてもmobの配置換え……だめすぎ。
初心者はヤルナってヒシヒシと伝わってくる配置ですな。
廃な友人に育ててもらいなさいって感じの。
いくら廃が多いからって廃用にゲーム全体を調整しなくても……。
あとポリン島で大ウィスパが二度も横沸きするし。
あぁ大ウィスパって素手でも当てれるんですね、初めて知った念じゃないんだー。
ポリン島でノビ育ては基本なんですかねぃ目的同じ人がいっぱいいました。
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
と叫んでみるテスト。
そのウザイうちの一人なんですがね私もw
ってFlashの勉強進んでないなぁ